運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

       全国過労死を考        える家族の会会        員        医師の働き方を        考える会共同代        表        中原のり子君        独立行政法人地        域医療機能推進        機構理事        一般社団法人全        国医学部長病院        長会議臨床系教        員の働き方改革        WG

会議録情報

2019-02-28 第198回国会 衆議院 予算委員会 第14号

ところが、下を見ていただきますと、「新旧データ接続WGでは、それまでの経緯や時限性に鑑み、4及び5を取り上げ、1~3は検討対象外とした」と。対象外なんですよ、これは。いっぱいあるので、ギャップが。  だから、このベンチマーク更新については検証対象外だったんですよ。議論を全くしていないんですよ、統計委員長のおっしゃるとおり。

長妻昭

2018-11-29 第197回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

「本稿は、機動展開WGとして、統合的な観点から「所要の地域へ各自衛隊部隊統合部隊を迅速に展開し、効果的な事態の抑止・対処にあたる機動展開考え方」を軸として、部隊が活動を行う際の拠点・機動力輸送能力及び実効的な対処能力等防衛体制・態勢の強化・整備に係る問題点と解決の方向性について検討中であるところ、その中間成果を「機動展開構想概案」として取りまとめたものである。」

赤嶺政賢

2013-11-28 第185回国会 参議院 環境委員会 第5号

しかし、この九月二十七日に第一次作業部会発表があって、これは各国政府承認をしないとオーケーということにはならないということでありますので、来年の三月、四月、第二次作業部会と第三次作業部会発表が続いていくわけでありますけれども、このAR5においてのWG1ですね、これを日本政府承認をするというこのプロセスの中においては、これは環境大臣がと言ったらいいのか、環境省がと言ったらいいのか、これを日本政府

長浜博行

2013-10-30 第185回国会 衆議院 厚生労働委員会 第1号

もう一枚めくっていただきますと、資料として、「国家戦略特区 雇用についての特区WG提案」、いわゆる八田座長ペーパーというのをお配りさせていただきました。まず、これを見ると、そもそもここには、2の(3)として「労働時間規制の特例」というのも入っているんですけれども、今回、これは最終的な特区提案の中から落ちています。

大西健介

2009-06-18 第171回国会 参議院 国土交通委員会 第18号

これも一つ一つちょっと見ていきますと、まず最初のやつ、WGこれワーキンググループの答申は、ちょっと飛ばしまして、規制緩和流れに逆行する内容を含んでおり、重大な懸念を持っていると。この増車に対して対策を取ることが規制緩和流れに逆行して、重大な懸念を持っているというふうに論じられておられますけれども、これはどういうことですか。

米長晴信

2009-06-16 第171回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

例えば、昨年の七月三日に交通政策審議会陸上交通分科会自動車交通部会タクシー事業を巡る諸問題に関する検討ワーキンググループタクシーWGというんでしょうか、がタクシー問題についての現時点の考え方をまとめられ、その同じ七月三十一日には、これとの関係がどういう関係か分かりませんが、これまた政府規制改革会議タクシー事業を巡る諸問題に関する見解というのを発表をしているわけでございます。

長浜博行

2009-02-19 第171回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

実は、突然死の問題について、厚生労働省検討会の話でありますけれども、これは十九年の十二月に行われたものでありますけれども、「臨床WGにおける調査検討の結果(まとめ)」ということで、これにはどう書いてあるか。「これまでに当臨床WGにおいて調査検討を行った疫学調査臨床試験の結果等からは、タミフルの服用と異常な行動及び突然死との因果関係を示唆するような結果は得られていない。」  

福島豊

2005-04-26 第162回国会 衆議院 安全保障委員会 第8号

私は、順番を変えまして、真ん中の神保参考人からいきたいと思いますが、先ほど、一番最後くだり米軍自衛隊のインターオペラビリティーの確保の部分が時間がなくてお話をいただけなかったんですが、そのくだりの中で、とりわけこのペーパーにあります最後の、現行のBMD—WGに加えて産官学による戦略対話、また日米共同研究の確立が必要だ、こういう結論お話、この周辺、若干触れていただきたいと思います。

赤松正雄

2002-11-15 第155回国会 衆議院 国土交通委員会法務委員会連合審査会 第1号

ビジネス生活インフラWGを代表して、厚くお礼申し上げます。」こうなっているわけですね。  パブリックコメントなどがもう既に終了してしまった、中間試案もその半年前にでき上がっている後、ゼネコン、ディベロッパーの猛烈な攻勢に審議結論が大きく変わっていった、ここのところが端的にこの文書の中には示されていると思うんです。  

大森猛

2002-03-18 第154回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

このワーキンググループの報告では、「このような海域では今後さらに観察を継続し、生育不良の原因が明らかにされるとともに、移植技術の改良が図られるべきであることがWGより提案された。」あるいは「今回移植実験は、平成十四年二月上旬頃に採取・移植が終了の予定であるが、今後は、移植された海草群落の生態的なモニタリングが定期的に行なわれ、その結果が公表されるべきことがWGによって提案された。」

赤嶺政賢

2001-11-07 第153回国会 衆議院 外務委員会 第2号

このもとに、WGと申しますのはワーキンググループでございますが、外務省、防衛庁、内閣官房課長クラス在京米大の書記官、在日米軍佐官クラス調整委員会ワーキンググループをつくりまして、ここでさらに細部の詰めをするということでございます。  このもとに、制服と申しますか、幕のレベルの協議も行うということで、我が国の領域内に関しましては、在日米軍との間で統幕、各幕が調整を行う。

藤崎一郎

1983-05-12 第98回国会 参議院 商工委員会 第11号

また、ISOにはTC、それからSCWGこの合計が二千百六もあるんですが、事務局を引き受けているのはそのうち三十九なんですね、二%弱です。フランスは一九%、西ドイツ、イギリスは一八%、アメリカが一一%というのと比べると、事務局を引き受けておるのが非常に少ないわけですね。  一方、さっきおっしゃったIECはすべて参加している。

市川正一

1980-03-25 第91回国会 参議院 商工委員会 第4号

そこでお伺いいたしますけれども、ISO及びIECにはTCSCWGこれが総数でそれぞれ幾らあるのかということ、そのうち日本幹事国になっているのは幾つあって、何という委員会なのかということ、それからPメンバーOメンバーの状況というのはどういうふうになっているのかという、この辺のことをお答えいただけますでしょうか。

安武洋子

  • 1